思春期などの見た目を気にする時期や仕事の理由でワイヤーが付けられない人の為に、矯正装置が見えない歯の矯正があります。
クイック矯正など歯を削ったり埋めたりするものや舌側矯正やマウスピース矯正などがそうです。
舌側矯正はその名の通り歯の裏にワイヤーやブランケットなどの矯正装置をつけて歯の矯正をする方法です。表からはほとんど矯正してることがわからないです。
ただ舌に矯正装置が当たってしまう為に不快感になることがあったり、治療期間が長くなってしまうこと、そして治療費は普通の歯の矯正に比べて1.5倍になってしまうのでもデメリットです。
どうして歯の表より裏の方が矯正期間がながくなるのは裏の方が歯を固定する力がどうしても弱くなってしまうことからです。外側から引っ張った方が歯の移動がしやすいのです。
違和感は長く続きますが、慣れれば普通の生活に支障はありませんので見た目を気にする方にはお勧めです。
マウスピース矯正とは透明な歯の形にあてはめたマウスピースで歯の移動を試みるもので、一日20時間くらいつけてするものです。ご飯を食べてる時以外はほとんどつけてる状態になります。
透明なマウスピースを使うことで見た目はほとんどわかりません。しかも取り外し式なので楽です。
ただ軽い矯正にしか適さず、矯正してもしばらくマウスピースをつけなければなりません。その代りにマウスピース矯正は期間も短く価格も若干安めなので軽い矯正には適してるのかもしれません。